コメント
No title
膀胱炎の薬、そんなに大きいの??
ウチは止血剤と抗生剤が処方される。
半錠ずつかな。
ウルちゃんの体重はゆめちゃんの半分だもんね。
ゆめちゃんが早く完治して華音ママさんの
心労が減るように祈ってるよ。
華音ちゃん辛そうだね。
動画を見てると泣けてくるよ。
Re: No title
うん、健康優良児のゆめまで病院に通い始めたよ。
原因がわからなくてね。
猫の薬にしては大きいんだよ。
今度写真載せるね。
華音野痙攣、治るどころか増えているんだよ。
昨日の夜中に静かな痙攣を起こした華音です。
抗てんかん薬を強い薬にしてから、大きな痙攣はありませんが、小さな痙攣なのかどうかわからないようなものが頻発してます。
昨日のは脱糞してしまったので痙攣で間違いないと思い、座薬を使いました。
座薬のおかげで、その後は朝までぐっすり眠ることができました。
今日も無人のお留守番でしたが、ほとんど寝ていて動かず、安心できました。
いつの間にかひめも一緒に寝ていてくれました。
今日は今日は皮下点の日だったので、動物病院へ行ってきました。
今朝、猫のトイレに血液があったんです。
ひめが使うトイレなので、ひめの体から出ているのかと思っていましたが、違うみたい。
ゆめから血が出ているようなんです😰
食欲も元気もあるので、とりあえず夕方まで様子見をしました。
帰宅して、しばらくすると、佑音のトイレに入り、おしっこをしたゆめ🐈
やはり血が出ています。
動物病院へ電話をして、ゆめも受診することにしました。
体重が驚き‼️
なんと7.16キログラムありました😰
獣医さんも大きいですねーとびっくりしてました。
膀胱炎かもということで、ゆめも皮下点滴をしてもらってきたのですが、華音の量が80 CCなんですが、体が大きいと言うことで、120 CCの点滴でした。
飲み薬ももらったのですが、粒が大きくて、果たして飲ませることができるかどうか?
飲み薬は、明日の朝からなのですが、今からとても不安です。