どうしたものか😰
- 2023/09/23
- 19:20
昨日の夕方から抗てんかん薬が追加になり、少しは痙攣が落ち着くものと思っていたんですけど、昨夜は30分おきに怪しい動きがありました💦
その度にお水を飲ませたり、抱っこしたり、アイスノンを頭に乗せたりして、痙攣に繋がらないように神経を使いました。
華音も落ち着かなくて部屋中をウロウロして、眠れない様子でした。
さすがに私も明け方には疲れて寝入ってしまい、5時半頃に気付いたらカーペットが汚れていたので、もしかして痙攣を起こしていたのかも?って焦りました。
でも行動がいつもの感じではなくて落ち着いていたんです。
その後も部屋の隅で立ったまま、よだれが止まらない感じでした。
昼間もずっと同じような感じで熟睡出来ないようでした。
こうして寝ていても、すぐに目を覚まして動き始めちゃうんです。
佑音がいるベッドに華音が入っていきました。
痙攣を起こす兆候が何度も見られ、その度に抱っこしたり、頭を撫でたりして気を紛らわせていたんですけど、午前11時半頃と午後2時15分頃、いつもの痙攣ではなかったんですけど、体が震えて脱糞してしまったので、多分小さな痙攣だったのかもしれません。
坐薬も貰ってありますが、酷い痙攣ではないので使わずにいます。
今日と明日は動物病院が休みなので、獣医師に連絡もつかないし、相談もできません。
どうしたら良いのか?途方に暮れてました😥
昼間、あれだけ神経を使い果たしましたが、夕ご飯を強制的に食べさせて、薬を飲ませたら今は穏やかに眠っています。
やっと薬が効いてきたのかなぁ?
夜間もこうして寝て欲しいです。