コメント
華音ママさんへ
かのんままさんへ
ジュピも同じ様な感じでしたよ
目もみえないしね
朝昼 関係なく、モシモシ攻撃をして来て
抱っこをしても、上に上にと登りたがるんですよ
1日おき位に、夜中になると、ベットにいる私の頭の上に登りに来て、
そのまま、徘徊してしまうので、
兎に角、抱きしめて、大丈夫だよ、、と言い聞かせて、、、
1時間くらいすると、流石に疲れるのか、寝てしまうんだけどね、、
飼い主は睡眠不足になるけれど、
不思議と辛いと思ったことはなかったですよー
だって、、可愛いもん、、、
ジュピも同じ様な感じでしたよ
目もみえないしね
朝昼 関係なく、モシモシ攻撃をして来て
抱っこをしても、上に上にと登りたがるんですよ
1日おき位に、夜中になると、ベットにいる私の頭の上に登りに来て、
そのまま、徘徊してしまうので、
兎に角、抱きしめて、大丈夫だよ、、と言い聞かせて、、、
1時間くらいすると、流石に疲れるのか、寝てしまうんだけどね、、
飼い主は睡眠不足になるけれど、
不思議と辛いと思ったことはなかったですよー
だって、、可愛いもん、、、
華音ママさんへ
かのんままさんへ
ジュピも同じ様な感じでしたよ
目もみえないしね
朝昼 関係なく、モシモシ攻撃をして来て
抱っこをしても、上に上にと登りたがるんですよ
1日おき位に、夜中になると、ベットにいる私の頭の上に登りに来て、
そのまま、徘徊してしまうので、
兎に角、抱きしめて、大丈夫だよ、、と言い聞かせて、、、
1時間くらいすると、流石に疲れるのか、寝てしまうんだけどね、、
飼い主は睡眠不足になるけれど、
不思議と辛いと思ったことはなかったですよー
だって、、可愛いもん、、、
ジュピも同じ様な感じでしたよ
目もみえないしね
朝昼 関係なく、モシモシ攻撃をして来て
抱っこをしても、上に上にと登りたがるんですよ
1日おき位に、夜中になると、ベットにいる私の頭の上に登りに来て、
そのまま、徘徊してしまうので、
兎に角、抱きしめて、大丈夫だよ、、と言い聞かせて、、、
1時間くらいすると、流石に疲れるのか、寝てしまうんだけどね、、
飼い主は睡眠不足になるけれど、
不思議と辛いと思ったことはなかったですよー
だって、、可愛いもん、、、
華音ママさんへ
かのんままさんへ
ジュピも同じ様な感じでしたよ
目もみえないしね
朝昼 関係なく、モシモシ攻撃をして来て
抱っこをしても、上に上にと登りたがるんですよ
1日おき位に、夜中になると、ベットにいる私の頭の上に登りに来て、
そのまま、徘徊してしまうので、
兎に角、抱きしめて、大丈夫だよ、、と言い聞かせて、、、
1時間くらいすると、流石に疲れるのか、寝てしまうんだけどね、、
飼い主は睡眠不足になるけれど、
不思議と辛いと思ったことはなかったですよー
だって、、可愛いもん、、、
ジュピも同じ様な感じでしたよ
目もみえないしね
朝昼 関係なく、モシモシ攻撃をして来て
抱っこをしても、上に上にと登りたがるんですよ
1日おき位に、夜中になると、ベットにいる私の頭の上に登りに来て、
そのまま、徘徊してしまうので、
兎に角、抱きしめて、大丈夫だよ、、と言い聞かせて、、、
1時間くらいすると、流石に疲れるのか、寝てしまうんだけどね、、
飼い主は睡眠不足になるけれど、
不思議と辛いと思ったことはなかったですよー
だって、、可愛いもん、、、
かわいいかわいい華音ちゃん。
元気な頃の華音ちゃんを思い出すと
切ない気持ちになることもあるだろう
けど、また歩けるようになって
排泄もできて、何より生きて側に
いてくれることは本当に嬉しいこと。
本当によかったと思う。
華音ママ、お世話を楽しんでね!!
元気な頃の華音ちゃんを思い出すと
切ない気持ちになることもあるだろう
けど、また歩けるようになって
排泄もできて、何より生きて側に
いてくれることは本当に嬉しいこと。
本当によかったと思う。
華音ママ、お世話を楽しんでね!!
Re: 華音ママさんへ
るみママさん、こんばんは。
ジュピター君も同じような状態だったんですね。
本当に何がしたいのか分からなくて、とにかく抱き寄せるしかないですよね。
確かに、睡眠不足にはなりますが、飼い主も気が張っているので、heyそんなに辛いと思う事は無いです。
ジュピター君も同じような状態だったんですね。
本当に何がしたいのか分からなくて、とにかく抱き寄せるしかないですよね。
確かに、睡眠不足にはなりますが、飼い主も気が張っているので、heyそんなに辛いと思う事は無いです。
Re: タイトルなし
くーちゃん、こんばんは。
確かにそうだよね、いろいろできていた頃と比べると切なくなるけど、今の華音を受け入れて、今できることをしてあげたいと思う。
介護できることも、幸せを噛み締めながら頑張るよ。
ありがとう。
確かにそうだよね、いろいろできていた頃と比べると切なくなるけど、今の華音を受け入れて、今できることをしてあげたいと思う。
介護できることも、幸せを噛み締めながら頑張るよ。
ありがとう。