コメント
No title
佑音ちゃん、ほんとに寂しそうだね・・・
切ないよ。
早く一緒にカートインして出かけられるといいね。
今の状態のこと、医者は何と言ってるの?
ごはんは流動食をシリンジで入れてあげては
どうだろう?
誤嚥しないように少しずつ。
切ないよ。
早く一緒にカートインして出かけられるといいね。
今の状態のこと、医者は何と言ってるの?
ごはんは流動食をシリンジで入れてあげては
どうだろう?
誤嚥しないように少しずつ。
Re: No title
くーちゃん、おはよう。
やっぱりいつも一緒だった華音がいないのは寂しいみたい。
痙攣は脳の病気じゃないかって言われてるの。
ちゃんと検査をしないと病気の特定はできないけど、脳腫瘍とか脳梗塞とかそういった病気が疑われるって言われている。
でも、年齢を考えても、慢性腎臓病でもあるから、全身麻酔をかけての検査はしないって決めたの。
シリンジで上げることも考えてるよ。
お水やミルクは鼻先まで器を持っていけば自分から飲めるから、今はおかゆにしてなんとか舐めて食べてもらってるの。
でも、量はなかなか食べられなくてね。
ご心配ありがとう。
やっぱりいつも一緒だった華音がいないのは寂しいみたい。
痙攣は脳の病気じゃないかって言われてるの。
ちゃんと検査をしないと病気の特定はできないけど、脳腫瘍とか脳梗塞とかそういった病気が疑われるって言われている。
でも、年齢を考えても、慢性腎臓病でもあるから、全身麻酔をかけての検査はしないって決めたの。
シリンジで上げることも考えてるよ。
お水やミルクは鼻先まで器を持っていけば自分から飲めるから、今はおかゆにしてなんとか舐めて食べてもらってるの。
でも、量はなかなか食べられなくてね。
ご心配ありがとう。
華音ママさんへ
ジュピも、食べてくれなくて、本当に苦労しました。
もう、高級なドッグフードでも、ダメだし
手作りしても、食べてくれるのは、始めだけ、、
シリンジは良いかもですね
あげ方が、結構難しいですが、、
お医者さんは、原因はひとつではないですから、、と
慰めてくれましたが
最後の方は、ジュピも誤嚥を起こしてしまったんです。
わたしがやっちゃったかも、、、
立ち上がらせて、あげてたんだけど、、
先生にお手本をしてもらったら、良いですよ
飲み込む力も必要だし、
残っていたのが、感染起こすこともあるそうです。
でも、怖がってたら、なにも出来ないですもの、、
私の考えは、
もう、好きな物なら、少しくらいあげてもいいと、、
カステラとかクッキーとか、、、
(ジュピは、お腹緩くなったけどね、でも、美味しそうだった)
お水だけは、沢山飲ませてね
もう、高級なドッグフードでも、ダメだし
手作りしても、食べてくれるのは、始めだけ、、
シリンジは良いかもですね
あげ方が、結構難しいですが、、
お医者さんは、原因はひとつではないですから、、と
慰めてくれましたが
最後の方は、ジュピも誤嚥を起こしてしまったんです。
わたしがやっちゃったかも、、、
立ち上がらせて、あげてたんだけど、、
先生にお手本をしてもらったら、良いですよ
飲み込む力も必要だし、
残っていたのが、感染起こすこともあるそうです。
でも、怖がってたら、なにも出来ないですもの、、
私の考えは、
もう、好きな物なら、少しくらいあげてもいいと、、
カステラとかクッキーとか、、、
(ジュピは、お腹緩くなったけどね、でも、美味しそうだった)
お水だけは、沢山飲ませてね
Re: 華音ママさんへ
るみママさん、ご心配ありがとうございます。
ほんとうに食べない仔に食べさせることの苦労は大変ですよね。
薬も飲ませられないのでハーゲンダッツのアイスで包んで舐めさせてます。
昨日はお水の器を鼻先に持っていったら自分から飲んでくれました。
今日はどうかわかりませんが。
とにかくできることをやるしかないので、様子を見ながら頑張ります。
本当にありがとうございます。
ほんとうに食べない仔に食べさせることの苦労は大変ですよね。
薬も飲ませられないのでハーゲンダッツのアイスで包んで舐めさせてます。
昨日はお水の器を鼻先に持っていったら自分から飲んでくれました。
今日はどうかわかりませんが。
とにかくできることをやるしかないので、様子を見ながら頑張ります。
本当にありがとうございます。