fc2ブログ

記事一覧

また膀胱炎になっちゃった。


昨夜遅くに、何度も何度もおしっこをする体勢遠するのに、なかなか出ない。


出てもほんの少ししか出ないと言う状況が続きました。


そのうちに血が混じるようになり、また膀胱炎になってしまったんだと思いました。


夜も遅かったので華音には何をしてもらい、今朝1番で動物病院へ連れて行ってきました。この時期、仕事もとても忙しくて、休むことができないので。半日だけ休みをもらい、病院に駆け込んだんです。



朝一で行ったのに、既に5人も来ていました。



痴漢待っている間に、急患が2頭



連れてきていた飼い主さんはもう泣いていたんだす。



順番が狂ってしまったのは言うまでもありません。





佑音の一緒に連れて行き、耳を見てもらってきました。





耳は定期的に洗浄をするとへ行くなるでしょうと言うことでした。




華音は、やはり膀胱炎でした。



血尿も出ていたので、止血剤と消炎剤の入った点滴をしてもらい、今日の夜から錠剤で服用が始まります。



そして、夜、手作り食のストックを作るためにキッチンに籠っていたんです。



華音はクッションの上で寝ていたので安心していました。



なんとなく、ちゃんと寝てるかなぁ〜って覗いてみたら、2度目の痙攣を起こしていました😰



去年の10月以来、一度も痙攣がなくて安心していたんですけどね。



栄養の先生が言うには、台風の影響で低気圧で気温や湿度が高くなると、BUNが上昇して血液が濃くなり、全身に酸素が行き届かなくなることで、痙攣を起こすことがあるそう。



気づいたのが、痙攣を起こしている最中だったので、いつから始まったのか?わからない状態なんですよね。


本当にびっくりしました。



今は落ち着いて眠っています。






スポンサーサイト



コメント

No title

大変な一日だったね。
膀胱炎落ち着くといいな・・
手作り食なのに原因は何だろう??
ストルバイトではないよね?
なんて説明された?
炎症の原因が知りたいね。

痙攣は驚いたでしょう??
てんかんの薬も飲んでいるんだっけ?
台風か・・
確かにアデラもそうだった。
これからの梅雨時期は特に用心だよ。
気圧は関係あるもん。

心配ごとが続くね。
お大事にしてね。

Re: No title

くーちゃん、おはよう。
ご心配ありがとう。
膀胱炎の原因はなんだかよくわからないんだよね。
ストールバイトではないと思う。
そういう事は言われなかったから。
痙攣は確かに驚いたよ。
10月に1度、はじめての痙攣を起こしてからはずっとなかったからね。
抗てんかん薬はhey飲んでいないんだよ。
あれを飲むと意識が朦朧としちゃって、元気じゃなくなっちゃうから。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

華音ママ

Author:華音ママ
ミニチュアダックスメス2頭(15才と7才)、そしてキジシロ猫メス17才と5才平凡な日常を綴ってます。
4頭の個性が光ってま~す。

月別アーカイブ

カテゴリ