でも、オムツをしていることでおしっこを我慢しているのであれば、体に良くないので、今度はそれが心配になってしまったんです。
そこで今朝、少しオムツをしたままにしてみたんですよ。
そうしたらオムツの中におしっこをしてました😌
これで、オムツをしていることによる我慢はしていないことが判明しました。
でもね、自分でした後、確認していたんですけど不思議そうでしたよ。
だってオムツの中にしちゃったから、どんなに確認してもした場所におしっこないんですから😁
一時期、目が見えない不安や耳が聞こえない不安、また痙攣が起きたらって不安が華音の中にもあったのかもしれません。
時々、体を震わせることがあったんです。
でも、今は落ち着いています。
聞こえない、見えないは治りませんが、その生活に慣れてきたのでしょう。
いつも、私が近くにいることも安心に繋がっていると信じてます。
そんな安心感から、知らない間におしっこが出てしまうこともなくなりました。
ならばオムツは必要ないのでは?と思うかもしれません。
でも見えない状況なのでトイレの場所がわからないんです。
体にフィットしたマナーウエアを着ている事で安心しているということ、粗相が最小限に抑えられること、万が一おねしょをしてしまったとしても、華音の体がびしょ濡れにならないこと等を考えると、やはり私のいない時間と寝る時は今のままが1番かなって考えてます。
華音が少しでも快適に過ごせることが今の私の課題です。
気持ち良さそうに寝ています。
平和で良いですね。
職場のテラスで卵から孵った鳩の雛
大きくなりましたよー。
こんなに小さかったんです。
カラスや猫に狙われる心配のない雨風も凌げる場所だから、安心して子育てができてるようです。
親鳩が奥にいますよ。
すっかり鳩らしくなりました。
でも糞害が酷いので、雛が巣立ったらネットを張るそうです。