fc2ブログ

記事一覧

愚痴

母が亡くなって、発生した相続問題
殆どが愚痴なのでスルーしてくださいね。
私は4人兄弟の3番目なんです。でも、上の2人(兄と姉)とは腹違いの兄弟で、養子縁組をしていなかったこともあり、母の遺産は弟と分ければ済む話で、晩年は有料老人ホームに入所していた母には現金もたいして残っていない状況でした。
実家は二世帯住宅なんですが、父が亡くなった時に父の名義の土地と建物は、全て弟の名義に変更したんです。でも、土地の3分の1が母名義で残っていました。
父の時は兄弟4人の遺産分割協議書が必要でしたが、残された母の面倒を弟に見てもらうことを暗黙の了解として、誰も文句一つ言わずに実印を押したんです。
ところが、いつの間にか残された母が邪険に扱われるようになり、同居とは名ばかりで何一つして貰えなくなってしまったんです。
近くに住んでいる腹違いの姉が、弟の嫁に代わり病院に連れて行ったり、食事の世話をしたりしてくれました。
私は実家まで片道1時間かかるのと、平日は仕事をしている関係で、土日しか面倒を見ることができませんでしたが、休みの日は母のお世話に通っていました。
デイサービスも利用しながら、なんとか姉と2人でお世話をしてきましたが、立ち上がることも思うように出来なくなり、真夏の暑い時期にエアコンも扇風機もつけない部屋に放置されたり、弟の嫁が暴力的で、気に入らないことがあると手当たり次第物を投げつけて壊す人で、一度母が怪我をさせられたこともあるんです。
それでも、私は遠くから見守ることしかできまさんでした。母を引き取って面倒を見たかったのに、母は自分の家から出たくないというし、弟の嫁は私の家だと弟に主張していたようです。
板挟みにされていた弟も可哀想に思ったこともありましたが、結局嫁の言いなりになる弟に腹が立ち、母が居なくなったら兄弟の縁も切れてしまうんだろうなぁと思っていました。
母の動きがだんだんと悪くなってきたちょうど3年前、弟から施設に入れたいからどこか探してくれと言われ、母の住所は移さずに、私の住む街の施設に預けることになったのです。
弟は母の面倒を放棄したんです。
話は長くなりましたが、父が亡くなった時の暗黙の了解だった母の世話を放棄した弟夫婦。
でも、土地の3分の1が母の名義で残っている現実。私は簡単には印鑑を押してやるもんか!って思っていました。
ところが、母が亡くなってすぐに、ここの土地の3分の1が母親の名義になっているけど、自分の名義にして良いよね。って弟があっさりと言葉にしたんです。
私は、これまでの母に対する仕打ち、同じ屋根の下に暮らしていながら、食事の世話や病院通い等、何一つしてくれず、最終的には邪魔になり母を追い出しておきながら、母名義の土地を自分の名義にしたいだなんて、簡単には印鑑を押してやらないと言ってやったんです。
もちろん、そんな土地が欲しいわけではありません。でも、自分のしたことを少しでも反省して欲しいと思ったんです。これまで、母がされてきたことを改めて弟の耳に入れてやりました。
少しは身に染みたかなって思ったので、今日正式に遺産分割協議書に印鑑を押してあげました。
そんなわけで、お墓参りと印鑑を押すために実家に行った帰りに、巷で有名なバナナジュースを買って飲みました。


建物が黄色くてバナナの絵が可愛い💕

バナナと牛乳だけのシンプルなジュース
甘くて美味しかったです。
お留守番の華音と佑音

いつもお留守番させてしまってごめんね。
これからはこの仔達のために時間を作れるようになると思います。
長々とすみませんでした😅



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

華音ママ

Author:華音ママ
ミニチュアダックスメス2頭(15才と7才)、そしてキジシロ猫メス17才と5才平凡な日常を綴ってます。
4頭の個性が光ってま~す。

月別アーカイブ

カテゴリ