お雛様
- 2020/01/18
- 18:25
今日は孫の初節句の為のお雛様を買いに行ってきました。
娘達のお雛様を買ったお店に行ったんです。
今は大きな七段飾りは主流ではないらしく、お内裏様とお雛様だけのが主流のようです。
娘夫婦もあまり大きいものは要らないというので、そこそこの大きさのお雛様に絞って見てまわりました。
だいたいこんな感じのものが多く、お雛様の下の台は収納になっているそう。

あとはアクリルケースに入ったもの。
ケースに入っているものは、動かないように人形や小物が全て留めてあるそうなんです。
沢山の中から選ぶのって本当に大変💦
自分の時は選ぶことも出来なかったけど、娘には好きなお雛様を決めて欲しいと思いました。
この時期、初節句を迎える子供が多いようで、お店は大混雑。
一生物ですからねー。
気に入ったお雛様をいくつか選び、消去法で購入するお雛様を決めました。
これで一安心です😌
そのあと、我が家に孫がやってくると、毛玉達は興味津々で近づきますが、一通り情報を収集すると、寛ぎ始めます。
ひめと佑音

華音とゆめ

孫がくると主役の座を奪われてしまうから、寝るしかないのです😁
娘達のお雛様を買ったお店に行ったんです。
今は大きな七段飾りは主流ではないらしく、お内裏様とお雛様だけのが主流のようです。
娘夫婦もあまり大きいものは要らないというので、そこそこの大きさのお雛様に絞って見てまわりました。
だいたいこんな感じのものが多く、お雛様の下の台は収納になっているそう。

あとはアクリルケースに入ったもの。
ケースに入っているものは、動かないように人形や小物が全て留めてあるそうなんです。
沢山の中から選ぶのって本当に大変💦
自分の時は選ぶことも出来なかったけど、娘には好きなお雛様を決めて欲しいと思いました。
この時期、初節句を迎える子供が多いようで、お店は大混雑。
一生物ですからねー。
気に入ったお雛様をいくつか選び、消去法で購入するお雛様を決めました。
これで一安心です😌
そのあと、我が家に孫がやってくると、毛玉達は興味津々で近づきますが、一通り情報を収集すると、寛ぎ始めます。
ひめと佑音

華音とゆめ

孫がくると主役の座を奪われてしまうから、寝るしかないのです😁
スポンサーサイト