fc2ブログ

記事一覧

漏電ブレーカー

我が家の漏電ブレーカーが昨日から落ちてしまい、原始的な生活を余儀なくされてます。

一度先月末にも落ちてしまい、その時はブレーカーを上げるだけで復旧したのですが、またしても漏電😰
火災に繋がっては大変なので、今日は急遽仕事を休み、電気屋さんに来てもらいました。
電気が使えないと何も出来ない不便さ。
身をもって知りました。
キッチンはガスなので火は使えましたが、お風呂はガスでも給湯が電気のためお湯が出ず、昨夜は日帰り温泉に行ってきました。
台風の影響でお天気が悪かったのでエアコンのお世話にならずに済んだのでなんとか凌げましたが、これまでのような猛暑日だったら華音達が暑さで参ってしまいます。
そんなこととも知らず、呑気なもんです。




漏電箇所は浴室、洗面所とのこと。
洗面台ははめ込み式のため、配線の確認をするには大掛かりな修理になってしまうと言われました。
困ったなぁ~。
ふと、ひとつ気になったことがあったので電気屋さんに話をしてみました。
つい最近(2週間前)水道の立水栓を新設してもらったんですよね。

その時に土を掘り起こして工事をしています。
我が家には人感センサーライトがあるのですが、その線が埋設されているんです。
その辺りを掘り起こしているので、確定はできないけどその時に人感センサーライトの電線を傷つけてしまった可能性が出てきました。
なぜなら、その線が繋がっている部分を外して漏電検査をしたら治ったんです。
漏電箇所確定しました。
とりあえずこの線を外して、電気の復旧となりました。
今、人感センサーライトの線を修理するか?ライトは諦めてこのままにしておくか、考え中です。
原因がわかって良かったけど、なんかモヤモヤしてます。
スポンサーサイト



コメント

No title

あら~~~、地中の配線を傷つけちゃっていたのね・・・(+_+)
これはもやもやする案件で、電気屋さんと同じ工務店さんならクレームも言えるけれど、別の所となると話がややっこしいよね~~~(._.)
う~~~~ん、もやもや・・・・m(_ _)m

Re: 漏電ブレーカー

momojiroさん、こんばんは。
そうなのよ、本当かどうかって証明するの難しいでしょう。
電気屋さんからも言わない方が良いと思いますって意見だったわ。
モヤモヤするよねー。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

華音ママ

Author:華音ママ
ミニチュアダックスメス2頭(15才と7才)、そしてキジシロ猫メス17才と5才平凡な日常を綴ってます。
4頭の個性が光ってま~す。

月別アーカイブ

カテゴリ