コメント
佑音ちゃんが口数が少ないとは意外でした。
もっといろいろ訴えてくるのかと思っていたので。
まだおもちゃとそうでない物の区別がつかないみたいだね。
留守番は退屈だから自分で楽しいこと探しているのかな。
食糞は困りものだね。病気になったりしたら大変だからね。
ランやお散歩では特に気をつけて見てあげてね。
もっといろいろ訴えてくるのかと思っていたので。
まだおもちゃとそうでない物の区別がつかないみたいだね。
留守番は退屈だから自分で楽しいこと探しているのかな。
食糞は困りものだね。病気になったりしたら大変だからね。
ランやお散歩では特に気をつけて見てあげてね。
Re: タイトルなし
> 佑音ちゃんが口数が少ないとは意外でした。
> もっといろいろ訴えてくるのかと思っていたので。
> まだおもちゃとそうでない物の区別がつかないみたいだね。
> 留守番は退屈だから自分で楽しいこと探しているのかな。
> 食糞は困りものだね。病気になったりしたら大変だからね。
> ランやお散歩では特に気をつけて見てあげてね。
えるさん、こんばんは。
佑音はまだ小さいせいか?会話が成り立たなかったみたいなのよ。
留守番がそんなに嫌いだとは思っていなくてびっくりしたわ。
だって華音も一緒にいるから寂しくないと思ったのよね。
一人遊びは得意になったわよ(笑)
食糞、自分のものならまだしも、他のわんこのをしちゃうのでこまっているのよね。
最近はランへ行っても私のほうが神経使って疲れちゃうのよ。
> もっといろいろ訴えてくるのかと思っていたので。
> まだおもちゃとそうでない物の区別がつかないみたいだね。
> 留守番は退屈だから自分で楽しいこと探しているのかな。
> 食糞は困りものだね。病気になったりしたら大変だからね。
> ランやお散歩では特に気をつけて見てあげてね。
えるさん、こんばんは。
佑音はまだ小さいせいか?会話が成り立たなかったみたいなのよ。
留守番がそんなに嫌いだとは思っていなくてびっくりしたわ。
だって華音も一緒にいるから寂しくないと思ったのよね。
一人遊びは得意になったわよ(笑)
食糞、自分のものならまだしも、他のわんこのをしちゃうのでこまっているのよね。
最近はランへ行っても私のほうが神経使って疲れちゃうのよ。
No title
あら~~~、佑音ちゃんは、まだ小さいから、お話が難しかったのね(*‘∀‘)
あっ、お留守番は、華音ママさんが居ないから、つまらないし、落ち着かないから、悪戯しちゃうのね。
やっぱり一番の甘えん坊さんなんだワン(^_-)-☆
あっ、お留守番は、華音ママさんが居ないから、つまらないし、落ち着かないから、悪戯しちゃうのね。
やっぱり一番の甘えん坊さんなんだワン(^_-)-☆
No title
そうなのよね、人にとっては困るだけの問題行動にもちゃんとした理由が存在するのよ。
私もACを何度か受けたことがあるからすごくよく分かるわ。
くぅもね、半年の頃に受けたことがあってね、その時は他犬にすごく吠えるから聞いてもらったの。
そこで分かった事は、くぅは3ワンズの中で特に
「守りたい」って意識が強い子であることが分かって、決して他犬に攻撃として吠えてる訳じゃなく、
飼い主や仲間を守りたい一心から、相手に「近寄らないで」って言ってるんだって。
それは知らない人に対しても同じで、元々のビビリな性格も手伝ってのことらしいの。
相手が誰であれ、「ボクが守るんだ」って気持ちからの行動であるようです。
仲間意識が強い子によくみられる感情だって言われました。だから悪意はない分、本人がそれを理解しないかぎりは難しいものがあるって・・・
根気良く話し続けてるけど、吠えはなかなか直らなくて参っちゃうんだけどね。
佑音ちゃんも悪意がない素直な子だから、その行動が人と共存するのに良くない行為なんだって、
理解するのが難しいんだと思うんです。
でも、最後の佑音ちゃんからのメッセージ、言葉が重いというか、やっぱり犬の方が精神世界のレベルが人よりも遥かに上なんだな、って感じたわ。
私もついついいつまでも子供感覚で接してしまうけど、AC受けて感じたものがあるな、って思いました。うまく伝えられなくてごめんね。
私もACを何度か受けたことがあるからすごくよく分かるわ。
くぅもね、半年の頃に受けたことがあってね、その時は他犬にすごく吠えるから聞いてもらったの。
そこで分かった事は、くぅは3ワンズの中で特に
「守りたい」って意識が強い子であることが分かって、決して他犬に攻撃として吠えてる訳じゃなく、
飼い主や仲間を守りたい一心から、相手に「近寄らないで」って言ってるんだって。
それは知らない人に対しても同じで、元々のビビリな性格も手伝ってのことらしいの。
相手が誰であれ、「ボクが守るんだ」って気持ちからの行動であるようです。
仲間意識が強い子によくみられる感情だって言われました。だから悪意はない分、本人がそれを理解しないかぎりは難しいものがあるって・・・
根気良く話し続けてるけど、吠えはなかなか直らなくて参っちゃうんだけどね。
佑音ちゃんも悪意がない素直な子だから、その行動が人と共存するのに良くない行為なんだって、
理解するのが難しいんだと思うんです。
でも、最後の佑音ちゃんからのメッセージ、言葉が重いというか、やっぱり犬の方が精神世界のレベルが人よりも遥かに上なんだな、って感じたわ。
私もついついいつまでも子供感覚で接してしまうけど、AC受けて感じたものがあるな、って思いました。うまく伝えられなくてごめんね。
Re: No title
> あら~~~、佑音ちゃんは、まだ小さいから、お話が難しかったのね(*‘∀‘)
> あっ、お留守番は、華音ママさんが居ないから、つまらないし、落ち着かないから、悪戯しちゃうのね。
> やっぱり一番の甘えん坊さんなんだワン(^_-)-☆
momojiroさん、こんにちは。
そうなの、まだ小さくてお話がうまく出来なかったみたいなの。
やっぱり甘えん坊なのね。
華音の手前、あまり佑音ばかりをホイホイ出来ないからと思って異端だけど、これからは少し多目に甘えさせてあげようと思ったわ。
> あっ、お留守番は、華音ママさんが居ないから、つまらないし、落ち着かないから、悪戯しちゃうのね。
> やっぱり一番の甘えん坊さんなんだワン(^_-)-☆
momojiroさん、こんにちは。
そうなの、まだ小さくてお話がうまく出来なかったみたいなの。
やっぱり甘えん坊なのね。
華音の手前、あまり佑音ばかりをホイホイ出来ないからと思って異端だけど、これからは少し多目に甘えさせてあげようと思ったわ。
Re: No title
> そうなのよね、人にとっては困るだけの問題行動にもちゃんとした理由が存在するのよ。
> 私もACを何度か受けたことがあるからすごくよく分かるわ。
> くぅもね、半年の頃に受けたことがあってね、その時は他犬にすごく吠えるから聞いてもらったの。
> そこで分かった事は、くぅは3ワンズの中で特に
> 「守りたい」って意識が強い子であることが分かって、決して他犬に攻撃として吠えてる訳じゃなく、
> 飼い主や仲間を守りたい一心から、相手に「近寄らないで」って言ってるんだって。
> それは知らない人に対しても同じで、元々のビビリな性格も手伝ってのことらしいの。
> 相手が誰であれ、「ボクが守るんだ」って気持ちからの行動であるようです。
> 仲間意識が強い子によくみられる感情だって言われました。だから悪意はない分、本人がそれを理解しないかぎりは難しいものがあるって・・・
> 根気良く話し続けてるけど、吠えはなかなか直らなくて参っちゃうんだけどね。
>
> 佑音ちゃんも悪意がない素直な子だから、その行動が人と共存するのに良くない行為なんだって、
> 理解するのが難しいんだと思うんです。
>
> でも、最後の佑音ちゃんからのメッセージ、言葉が重いというか、やっぱり犬の方が精神世界のレベルが人よりも遥かに上なんだな、って感じたわ。
> 私もついついいつまでも子供感覚で接してしまうけど、AC受けて感じたものがあるな、って思いました。うまく伝えられなくてごめんね。
mahaloさん、こんにちは。
ACについては賛否両論あるとぽもうけど、私は信じているの。
やっぱりどう思っているのか知りたいこともたくさんあるし、共存していく上で参考になったりすることがあるからね。
確かに根競べってこともあるけど、きっといつか分かり合えるんじゃないかなって期待してるのよ。
我が家に来たのも、きっと何かの縁だって思うしね。
いろいろありがとう!
> 私もACを何度か受けたことがあるからすごくよく分かるわ。
> くぅもね、半年の頃に受けたことがあってね、その時は他犬にすごく吠えるから聞いてもらったの。
> そこで分かった事は、くぅは3ワンズの中で特に
> 「守りたい」って意識が強い子であることが分かって、決して他犬に攻撃として吠えてる訳じゃなく、
> 飼い主や仲間を守りたい一心から、相手に「近寄らないで」って言ってるんだって。
> それは知らない人に対しても同じで、元々のビビリな性格も手伝ってのことらしいの。
> 相手が誰であれ、「ボクが守るんだ」って気持ちからの行動であるようです。
> 仲間意識が強い子によくみられる感情だって言われました。だから悪意はない分、本人がそれを理解しないかぎりは難しいものがあるって・・・
> 根気良く話し続けてるけど、吠えはなかなか直らなくて参っちゃうんだけどね。
>
> 佑音ちゃんも悪意がない素直な子だから、その行動が人と共存するのに良くない行為なんだって、
> 理解するのが難しいんだと思うんです。
>
> でも、最後の佑音ちゃんからのメッセージ、言葉が重いというか、やっぱり犬の方が精神世界のレベルが人よりも遥かに上なんだな、って感じたわ。
> 私もついついいつまでも子供感覚で接してしまうけど、AC受けて感じたものがあるな、って思いました。うまく伝えられなくてごめんね。
mahaloさん、こんにちは。
ACについては賛否両論あるとぽもうけど、私は信じているの。
やっぱりどう思っているのか知りたいこともたくさんあるし、共存していく上で参考になったりすることがあるからね。
確かに根競べってこともあるけど、きっといつか分かり合えるんじゃないかなって期待してるのよ。
我が家に来たのも、きっと何かの縁だって思うしね。
いろいろありがとう!
No title
佑音ちゃん、なんだかうちのはると似た所があるような気がします。お留守番もキライだしね~
佑音ちゃん、パワフルなようでも案外ナイーブなのかも知れませんね。
佑音ちゃん、パワフルなようでも案外ナイーブなのかも知れませんね。
No title
こんばんは~
祐音ちゃんらしい答だったね!
お留守番は嫌だよね~
寂しいよね~
ACって普段接していてもわからないことが聞けていいね(^_^)
祐音ちゃんのことが良くわかったわ(^_^)v
祐音ちゃんらしい答だったね!
お留守番は嫌だよね~
寂しいよね~
ACって普段接していてもわからないことが聞けていいね(^_^)
祐音ちゃんのことが良くわかったわ(^_^)v
アニマルコミュニケーション
三姉妹 それぞれの性格や思い様々ですね!
祐音ちゃんが お話が苦手とは…
普段の様子からは以外でした。
我が子に聞いてみたい事ってたくさん有りますもんね 真相の疑問も有りますが 少しは気持ちに触れられた様な気がしますもんね。
レオンもまたアニマルコミュニケーション受けてみようかなぁ?
三姉妹 それぞれの性格や思い様々ですね!
祐音ちゃんが お話が苦手とは…
普段の様子からは以外でした。
我が子に聞いてみたい事ってたくさん有りますもんね 真相の疑問も有りますが 少しは気持ちに触れられた様な気がしますもんね。
レオンもまたアニマルコミュニケーション受けてみようかなぁ?
Re: No title
> 佑音ちゃん、なんだかうちのはると似た所があるような気がします。お留守番もキライだしね~
> 佑音ちゃん、パワフルなようでも案外ナイーブなのかも知れませんね。
雪うさぎさん、おはよう。
はるちゃんもお留守番が苦手なのね。
パワフルなのは、弱い部分を隠すためなのかもね。
もっとスキンシップを心がけようと思います。
> 佑音ちゃん、パワフルなようでも案外ナイーブなのかも知れませんね。
雪うさぎさん、おはよう。
はるちゃんもお留守番が苦手なのね。
パワフルなのは、弱い部分を隠すためなのかもね。
もっとスキンシップを心がけようと思います。
Re: No title
> こんばんは~
>
> 祐音ちゃんらしい答だったね!
> お留守番は嫌だよね~
> 寂しいよね~
> ACって普段接していてもわからないことが聞けていいね(^_^)
> 祐音ちゃんのことが良くわかったわ(^_^)v
モカココアさん、こんにちは。
佑音らしい答えだったかしら。
お留守番、好きな仔はいないと思うけど、仕方ないものね。
ACって賛否両論あるでしょうけど、私は参考になるから好きよ。
>
> 祐音ちゃんらしい答だったね!
> お留守番は嫌だよね~
> 寂しいよね~
> ACって普段接していてもわからないことが聞けていいね(^_^)
> 祐音ちゃんのことが良くわかったわ(^_^)v
モカココアさん、こんにちは。
佑音らしい答えだったかしら。
お留守番、好きな仔はいないと思うけど、仕方ないものね。
ACって賛否両論あるでしょうけど、私は参考になるから好きよ。
Re: タイトルなし
> アニマルコミュニケーション
> 三姉妹 それぞれの性格や思い様々ですね!
>
> 祐音ちゃんが お話が苦手とは…
> 普段の様子からは以外でした。
>
> 我が子に聞いてみたい事ってたくさん有りますもんね 真相の疑問も有りますが 少しは気持ちに触れられた様な気がしますもんね。
>
> レオンもまたアニマルコミュニケーション受けてみようかなぁ?
レオンの世話係りさん、こんにちは。
そうなの、佑音が会話が苦手だったとはね。
でも、まだ小さいからどう伝えていいのかわからないのかもしれないわ。
お留守番、華音が居るから平気だと思っていたけどそうじゃなかったのね。
いろいろ聞いてみたいことはたくさんあるよね。
私の場合は、困ったときのACなの(笑)
> 三姉妹 それぞれの性格や思い様々ですね!
>
> 祐音ちゃんが お話が苦手とは…
> 普段の様子からは以外でした。
>
> 我が子に聞いてみたい事ってたくさん有りますもんね 真相の疑問も有りますが 少しは気持ちに触れられた様な気がしますもんね。
>
> レオンもまたアニマルコミュニケーション受けてみようかなぁ?
レオンの世話係りさん、こんにちは。
そうなの、佑音が会話が苦手だったとはね。
でも、まだ小さいからどう伝えていいのかわからないのかもしれないわ。
お留守番、華音が居るから平気だと思っていたけどそうじゃなかったのね。
いろいろ聞いてみたいことはたくさんあるよね。
私の場合は、困ったときのACなの(笑)