酷暑のお留守番
- 2022/06/30
- 18:15

毎日暑い日が続いている華音地方朝からエアコンのスイッチを入れてます。お留守番中の設定温度は28度と決めていますが、外があまりにも暑いせいか?この間は28度設定にしていても室温が30度を表示していて焦りましたよ💦でも、部屋をウロウロする佑音の姿が見えたのでホッとしました。今日も朝から気温が上がる予報でしたので、27度設定にして仕事に行きました。カメラで室温を確認すると、今日は設定通り27度になってい...
ハンモック
- 2022/06/29
- 18:09

娘の子供達が大きくなってきて、遊んであげるのに体力がもたない息子が、ネットで探して買った3WAY機能のハンモック😁ハンモック、ブランコ、そして使わないときは、ハンガーラックとして使える優れもの✌️早速使ってみることにしました。これはブランコになりますが、小さいのでハンモックとしても使えそう。佑音、投入😁華音も投入いい感じです🤗動きが取れなくてじっとしてました😅ハンガーラックとしても使えますが、小さな子供な...
誕生日プレゼント
- 2022/06/28
- 18:38

この間、孫が1才のお誕生日を迎えました。誕生日プレゼント、1才の孫はまだ、何が欲しいとか言えません。結局娘が欲しいと思っているものに決まりました。それがこれ⬇️ ラジオフライヤー子供が2人になり、お出かけの時に荷物も入れられて、子供も乗せられるカート早速組み立てて大喜びしてた娘と、孫達華音と佑音も乗せてもらいましたよ✌️乗り心地は?意外と良かったです😁一面を開けると椅子にもなるそう。これでいろんなとこ...
朝の一コマ
- 2022/06/27
- 18:27

毎朝、トイレタイムに小庭に出る毛玉達なんとなく揃った4毛玉達それぞれ、好きなように動いてます。外のお水を飲むのが好きなひめ🐱家の中に行っでも飲めるようにお水を置いてあるのに、なぜか外に出るとバケツの中のお水を飲みたがります。これが不思議なんですよね。飲みたがるたびにバケツに水を入れてあげてる飼い主です😁...
荻窪公園(道の駅赤城の恵)
- 2022/06/26
- 17:45

赤城山の覚満淵からの帰り道、道の駅赤城の恵に寄ってみました。紫陽花が有名な場所なので、どんな感じか?見てみたいと思ったからです。アジサイの丘方面へ行ってみました。これからなのか?もう咲き終わってしまったのか?あまり咲いていませんでした😞いくらか咲いているところがあったので写真を撮りましたけど、何年か前に来た時はもっとたくさん咲いていた記憶があります。だんだん原っぱ方面へ行ってみると、咲いていました...
覚満淵
- 2022/06/25
- 19:34

今日は暑かったです😰朝から30度超えの気温でした。涼を求めて赤城山まで行ってきました。山の上は外気温23度でしたよ。お天気が良かったので写真も綺麗に撮れました✌️どうですか~、いい感じでしょ😁華音も良く歩いてくれました♪佑音は何故か尻尾が中に入っちゃってましたけどね😅楽しかったです✌️...
恥ずかしいの?
- 2022/06/24
- 18:19

テーブルの下で寝ていたゆめ🐱よく見ると顔を隠しているではありませんか😁その姿が面白かったのでご覧ください。どんな気持ちでいたのかしら?やることなすこと、全てお笑いに変えてくれます😊我が家のムードメーカー、ゆめです。...
ひめとゆめ
- 2022/06/23
- 18:14

最近、何故か一緒にいることが多くなった我が家の猫達🐱🐱昔は近くに寄るのさえひめは嫌がっていたのに…ゆめが犬みたいな猫だから、そばにいても気にならないのかなぁ?外を見る時も一緒😁小庭に出ても、同じような動きをしてる。青空とひめ一緒に暮らすようになって6年目になりますが、こんな風に良い関係が築けているのは、飼い主としても微笑ましい限りです🤗平和に暮らせることが有難いです🙏...
おもうまい店
- 2022/06/22
- 18:04

先週の番組で群馬県のお店が出ていました。時々行くペットショップの傍のお店だったので、行ってみました。お店があることは知っていましたが、入ったことはなかったんです。外観焼きそばの看板しか出ていなかったので、焼きそば屋だと思っていましたが、他にもメニューがありました。テイクアウトで頼んでみましたよ。待っている間に、ちょこっとサービスがあります。この日はウインナーときゅうりを楊枝に刺したものが出てきまし...
麻苧の滝
- 2022/06/21
- 18:08

軽井沢からの帰り道、またしても旧道から帰りました。それはここに寄るためです。ふりがながふってなければ読めない💦しかも漢字が…、やっと変換出来た😅吊り橋を渡りました。だいぶ古い吊り橋です。渡ると広い芝生があり、華音と佑音が嬉しそうでした。そして、滝ここには沢山の滝があるようでしたが、遅くなってしまったのでこれだけ見て、帰ることにしました。旧道を通ったので、また猿に遭遇するかと思いましたが、見かけません...