fc2ブログ

記事一覧

ダブルリード

毎日、暑いですねー。今年は暑さに耐えきれず、朝から夜寝るまでエアコンが稼働してます。電気代の請求書が怖いです。日影を探してお散歩してますが、飼い主が楽なようにリードをつないでます。呼び戻しの効かないひめと佑音をつなげいでみました。割と歩調が合っている気がします。華音と佑音をつないでみたら、こんな感じでした。華音がリードしていて安心しました(笑)これが逆だったら心配ですけどねー。...

続きを読む

小玉スイカがまた出来ました~

一個だけ実がついた貴重な小玉スイカでしたが、大事に苗に水を与えれいたところ、また実をつけてくれました。しかも2つもです。見つけたときは嬉しかったわ~。こちらは我が家のひめねころんのベッドが似合っているでしょう?同じことがしたい華音にも入ってもらいましたよ。どうでしょう(笑)もちろん、佑音にも入ってもらいましたが、初めて見る物にはとても警戒する佑音なので、無理やり入れてみました。ちょっと怖がっている佑...

続きを読む

満10か月

我が家のチビデビルの佑音、満10か月になりました。まだまだやることは幼いけれど、すごく可愛いんです。嬉しすぎるとウレションする佑音にオムツを買ってみました(笑)ダックスって胴が長いから妙に変な感じでしょ?思わず爆笑してしまったことは言うまでもありません。ひめと佑音が仲よく寛いでいたので記念に一枚撮ってみました。微笑ましい10か月記念になりました。...

続きを読む

戦慄が走る

我が家のひめ、可愛い顔だと思いませんか(笑)こんな可愛い顔してるのに、やっぱり猫だったんです。この前の日曜日の午前中、何か黒いものを咥えて家に入ってきたんです。思わず近所中に響きわたるような悲鳴をあげてしまった飼い主入ってこないで~って叫んだ瞬間にその黒いものを口から離しちゃったんです。テレビの後ろに逃げ込んでしまったそれ!娘がいたので助けを求め、それが何なのか?見てもらいました。すばしっこくて良く...

続きを読む

行水

昨日も暑かったですねー。余りにも暑かったので実家訪問のあと、行水をさせました。...

続きを読む

アンディーハウス

昨日も暑かったですが、いつものアンディーハウスへ行って来ました。華音も嬉しそうです。佑音もとっても満足してます。あまりの暑さに溶けそうでしたが、この笑顔を見るためなら重い腰も上がります(笑)ランでのもう一つのお楽しみが、おやつタイム佑音は、絶対に生き残れると思います(^^ゞムーちゃんもこの笑顔です。暑くて出掛けるのも嫌になるほどですが、この仔達の笑顔を見ると、連れて行って良かったと改めて思うのでしたー...

続きを読む

アニマルコミュニケーション(佑音)

最後は佑音の番です。この仔はとても心配な部分が多くてとにかく色々聞きたかったんです。コミュニケーターさんも佑音にはかなり時間をかけてくれました。大変お待たせ致しました。佑音ちゃんとのアニマルメッセージが完了いたしました。佑音ちゃんがあまり「会話」が得意でないようでしたので、いろいろ「感覚」を教えてもらいながら進めていきました。**************質問1 毎日毎日、お留守番の時にいろんなイタ...

続きを読む

アニマルコミュニケーション(華音)

続きまして華音の番です。華音は本当にヘルニアだったのか?気になったので受けました。質問1 この間、元気のない時があって心配だったけど体調はどう?華音ちゃん『うん、大丈夫。』私「どうして元気がなかったの?」華音ちゃん『なんか、ボーっとしてただけ。』質問2 佑音を迎えてから賑やかな生活になったけど、今の生活はどう?  佑音のしつこさに耐えているように感じるんだけど、嫌な時ははっきり嫌だって態度で示さな...

続きを読む

アニマルコミュニケーション(ひめ)

思うところがあって、またまたコミュニケーションを受けました。ひめは獣医さんから歯槽膿漏との指摘を受けていて、ドライフードが食べにくそうだったので、今のフードで問題ないか知りたかったんです。質問1 今の生活はどう?    本当はもっと甘えたいと思っているんじゃないかな?ひめちゃん『まあまあ快適だよ。もっとゴロニャン(そういって横になり前脚を交互に動かす姿勢を見せてくれました)できたら満足~。』質問2...

続きを読む

不思議っ仔

今日も暑い一日でした。室温は28度に設定してありますが、ただ寝ているだけだと寒いのでしょうか?帰宅して外へ出してあげると、日向ぼっこを始めるんですよね。佑音はいつでも元気です。たくさんのおもちゃを前に見張り番?誰も欲しがりませんよ~(笑)プランター菜園の桃太郎トマト4個、5個目が赤くなり始めました。とても嬉しいです。...

続きを読む

プロフィール

華音ママ

Author:華音ママ
ミニチュアダックスメス2頭(15才と7才)、そしてキジシロ猫メス17才と5才平凡な日常を綴ってます。
4頭の個性が光ってま~す。

月別アーカイブ

カテゴリ