この時期になると。。
- 2011/11/30
- 20:05

昔から、手編みに憧れていた私 初めて編み物をしたのは、たしか小学校6年生の時 とっても器用な友人が居て、手とり足とり教えてくれたので、マフラーを編んだのだけど、それはそれは物凄い仕上がり 全然、まっすぐじゃなくて、「何、これ?」 って感じのものだった恥ずかしい記憶が、鮮明に蘇ってきて、思い出すと可笑しくて あれから??年・・・ この時期になると、何となく編み物がしたくなる&n...
幸せの基準
- 2011/11/29
- 20:57

まったりと気持ち良さそうに抱っこされて まどろんでいる姫 なんとも幸せそうな顔に見える 暖かくて、危険がなくて、きちんとフードが食べられて、好きな時に寝て、 自由気ままに生きている 幸せだよねー と思うのは人間の解釈なのかも知れない 姫にとっては、もっと自由に外へ遊びに行けることが、幸せの基準なのだろうと、最近は特にそう思う けれ...
頂き物デー
- 2011/11/28
- 21:40

出勤直後の出来事 先日、チワックスの女の仔を飼い始めた人が、寒さで震えているから、人間用のハイソックスの足の部分を切り取って、その仔に着せていると話していたので、花音が小さかった頃に着せていた があるけど、”着せますか” と聞いたら ”是非” と言ってたのであげたんです。 そのお礼だと言って こんなにたくさんのお菓子 花音にはもう着られないから、有効利用してもらいたかった...
新入り
- 2011/11/28
- 19:28

友人の家の柴犬 名前は武蔵(たけぞう)君 この度、新しく弟分を迎えました生後50日くらいのパピー たけちゃんは、この仔がケージに入っていれば問題ないんだけど、ケージから出すと「ワン、ワン」と吠えて大変 しかし、このパピーは大物だよ どんなに吠えられようがマイペース それどころか遊んで欲しくてチョロチョロと動きまわり、逆に、たけちゃんが怯んでしまうほど元気 たけちゃん...
思いっきり勘違い
- 2011/11/27
- 22:17

アンディーハウスで扱っているカザマバッグのカラーとリード、そしてメガネハーネス 実はこの夏に軽井沢へ行った時、花音用に購入したのだけど、ノーリードで庭で遊ぶだけの花音にまだ使ったことがない メガネハーネスとリード お揃いで揃えてあるのに使わないのは勿体ないよね リードだけでも使おうと思って、同じ色の首輪を購入 (SALEだったから) 姫と花音に名前入りで作ってから約3年間...
いつまでも見ていたい・・
- 2011/11/27
- 19:42

昨日、まーやの家からアンディーハウスへ いわゆるカフェのはしご 花音はここへ来たら美味しい物が食べられると思っている初めて頼んでみた鳥のささみのパスタ 食べたい一心で伏せがしっかりと出来ているね そして、ここへ来た本当の目的がこれ 楓ちゃんと楓太君の乗る天使のカート このままでもとってもステキなのに、お友達のタァナちゃんのママが、楓・楓太ママのイメージ...
リベンジ成功
- 2011/11/26
- 22:35

前回、臨時休業で断念した まーやの家 リベンジしてきたよー ここは、ワン連れは外のテラス席のみ お天気も良くて、気持ち良かったよ この 花音は動いちゃうからリードでしっかり固定してるの マリアちゃんは動かずにちゃんとできるからリードは付いてるけどフリーなの この笑顔 とっても嬉しそう 行った時間が午後...
思い出のアルバム
- 2011/11/25
- 21:13

携帯の機種変をしたので、保存しておいた写真を見ていたら懐かしい数々の写真がたくさんあったこんなことしていたんだーとか、こんなこともあったんだー としばらく思い出に浸ってしまった 今を大切にたくさんの思い出を残しておくことが大事だと改めて思う 仲良くソファーで寛ぐ様子 でも、姫が少し怖いと思っている花音は、姫と同じ方向をむけない 仲良く、散歩 してるみた...
良いなぁ~と思うこと
- 2011/11/24
- 20:25

今朝の花音 用足しが済んだら二度寝を始めたよ 自由って良いね~ 真似したいよ良い仔でお留守番してるんだよー 午前中、仕事の合間にちょっと一息たい焼き風のお菓子 中身はチョコレートなんだよ でも、これって子供のお菓子なんだよね 夕方の空に感動したので まだ、太陽が沈みかけていて眩しかったー ここに太陽 ...
勤労感謝の日
- 2011/11/23
- 18:47

勤労感謝の日の今日、実家へ母の入浴介助に行って来ました 退院して10日が経つけど、なかなか「今まで通りの日常生活を送る。」というところまでには程遠く、特に入浴が一人では出来ない状態なので、休みの日は出来るだけ介助に行くようにしているの このところ、食欲もないらしいというので、材料を持参してけんちん汁を作った。 大根に新鮮な葉の部分が付いていたので、最後に乗せてみたんだけ...