華音のことでは、皆さんにたくさん心配をしていただき、本当に感謝しています。
10月31日の夕ご飯から完全手作り食に移行しました。
これまで療法食を色々あげてみたけど、どれも食べてくれなくて、結局は体にとってあまり良くないものでトッピングしてなんとか食べてもらうって感じで、毎回の食事が賭けでした。
腎臓にとって、何が良くて何が悪いのか?知識のない飼い主は試行錯誤の繰り返し。
神経がとても疲れちゃいましたよ。
食に対して貪欲だった華音が、フードに見向きもしなくなり、途方に暮れたことも多々ありました。
華音も食べていないから体がだるかったのでしょう。
動きも悪く、ヨロヨロ歩くようになっちゃって、このままだと寝たきりになっちゃうんじゃないか?って本当に不安になり、気持ちが焦るばかり。
動物病院の先生って栄養のことまで詳しくわかる人は少ないそうですね。
そんなわからない先生からササミなら食べさせて良いですよ!なんて言われて、素直に信じてしまった私🥲 息子にササミは高タンパクだよって言われてえっ〜〜〜でしたよ😰
情けないです😞
療法食の缶詰を買ってみたら食べてくれました。
でも、どのくらいの量をあげたら良いのか?正確な給餌量がアバウトに書かれていてはっきりしない。それも不安で…
ワン友さんの紹介で、専門の先生を紹介していただき、手作り食に移行したんです。
これも食べてくれるか?不安でした。
最初は全然食べようとしなかってので、スプーンで鼻先に持っていくと、食べてくれました。
すると、気に入ったのか?真剣に食べ始めてくれたんですよ🤗
こんな食べっぷり、久々でした。
まだ、何日も経っていませんが、元気になった気がするんです。
フラフラしていた足取りも、しっかりしてきました。
軽やかに段差を上がる姿
少しずつですが、食べられてることによって力が付いてきたって感じなんです🤗
上がれなかったソファーにもスロープを使って上がることが出来てました👏
ここ、華音の大好きな場所なんですよ。
いつもここで昼寝をしながら私の帰りを待っててくれるんです。
だから、ここで寝ている姿をドッグカメラで見た時、嬉しくなりました。
やっぱり、食べることが元気の源なんですよね。
華音のために頑張ります💪
スポンサーサイト